夏の風物詩

お問い合わせはこちら

夏の風物詩

夏の風物詩

2022/07/10

先日政治家が凶弾に倒れ、亡くなられたというニュースが日本中に流れました。国会議員やメディアから、卑劣極まりない蛮行という聞きなれない言葉が印象に残りました。蛮行とは、乱暴で野蛮な行いという意味があるそうですが、美しい日本語の中では、あまり使いたくないと違和感を覚えるのは私だけでしょうか?

さてここからは、日本の風物詩のひとつと思われる風鈴🎐の話です。先日、川崎大師の参道と仲見世通りで開かれている風鈴市に行って来ました‼️風鈴は、風の向きや音の鳴り方で物事の吉凶を占い、魔除け道具として発展し、仏教と共に中国から日本に伝わったという説があるそうです。

風鈴🎐の音は、「風」をイメージし、湿度が高い日本では、気温の変化がなくても、風が吹くことにより、体感温度が下がるため涼しいと感じることができるので、夏にぴったりの風物詩だと思います。正に四季がある日本🗾ならではの物ですね😃

ちなみに、私は、小ぶりの南部風鈴🎐を買ってきました。最近では風鈴🎐の音色がうるさい👂💥と隣人とトラブルになったといった、新聞記事を読んだことがあるので、室内にかけて小さな音色🎵をビール🍺を飲みながら楽しんでいます。

まだまだ、暑い🔥☀️日が続きます。次なる風物詩を探してみることにします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。